ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育?地域貢献 > 生涯学習 > 履修証明プログラム > 中国足彩网6年度履修証明プログラム「(現役教師対象)オンデマンドと対面で学ぶことばの教育の最前線」を開設します

本文

中国足彩网6年度履修証明プログラム「(現役教師対象)オンデマンドと対面で学ぶことばの教育の最前線」を開設します

 

中国足彩网6年度履修証明プログラムの開設について 

 現役の小学校、中学校、高等学校の教員の方を対象とした履修証明プログラムを開設します。
 受講を志望される方は、下記内容、申請方法等を参照のうえ、申請してください。

 募集要項はこちらをご覧ください。 R6履修証明プログラム(広島C) [PDFファイル/630KB]

12

34

 

プログラム名称

 「(現役教師対象)オンデマンドと対面で学ぶことばの教育の最前線」

実施体制

​ ○プログラム代表者:地域創生学部 地域創生学科 地域文化コース 教授 小川 俊輔

?国語科教育内容学:小川(日本語学)、福田(日本近代文学)、目黒(古典文学?書誌学)、工藤(中国古代思想)

?言語学:タインズ(認知言語学?社会言語学)

?日本語教育学:中石(日本語教育学)

?英語科教育学?同内容学:草薙(英語学?英語教育)、栗原(米文学)

?比較教育学:植村(比較教育学)

?教育心理学:向居(認知心理学)

 
講義形態 時間数
オンデマド教材による学修 30時間
レポート作成 15時間
受講生のレポート等に基づく対面またはリアルタイムオンラインでのディスカッション 15時間

講座の目的及び内容

目的

(1)国語科教育内容学(日本語学、日本近代文学、古典文学?書誌学、中国古代思想)、(2)言語学(認知言語学?社会言語学)、(3)日本語教育学、(4)英語科教育学(英語教育)?同内容学(英語学、米文学)、(5)比較教育学、(6)教育心理学(認知心理学)の潮流を学び、現場における実践力の向上を目指します。

内容

上記6分野について、オンデマンド学修、レポート執筆、担当教員とのディスカッションを繰り返し受講していただきます。

修了後に身につく能力

英語?国語の教科指導力、日本語教育力、教育能力全般

 
  テーマ 日時 担当教員

(1)児童?生徒の言語感覚を磨くための幾つかの小トピック ―50音、動詞活用表、人称詞―

(2)言語景観研究 ―他言語表記、フォントと書体、ピクトグラムなど― 

6月29日(土曜日)

10時00分~11時30分

小川 俊輔(日本語学)

(1)谷川俊太郎「朝のリレー」が描く「世界」

(2)教室で読む原民喜「夏の花」

7月26日(金曜日)

19時00分-20時30分

福田 涼(日本近代文学)

(1)〈平家物語〉「橋合戦」を読む

(2)〈平家物語〉「能登殿最期」を読む

8月16日(金曜日)

19時00分-20時30分

目黒 将史(古典文学?書誌学)

(1)儒教について

(2)孟子と荀子の倫理思想

8月31日(土曜日)

10時00分-11時30分

工藤 卓司(中国古代思想)

(1)言語とイデオロギー1(ことばと当たり前)

(2)言語とイデオロギー2(文化的背景とともに変化することば)

9月27日(金曜日)

19時00分-20時30分

ジェシカ?タインズ(認知言語学?社会言語学)

(1) 外国語として見る日本語文法1(指示表現)

(2) 外国語として見る日本語文法2(アスペクト)

10月26日(土曜日)

10時00分-11時30分

中石 ゆうこ(日本語教育学)

(1)学習英文法と現代記述文法の往還

(2)科学的な英語教育は成立するか(第二言語習得研究とエビデンスに基づく英語教育)

11月30日(土曜日)

10時00分-11時30分

草薙 邦広(英語学?英語教育学)

(1)文化を探求する:現代アメリカ文学研究概説

(2)アメリカ文学における文化的越境

12月20日(金曜日)

19時00分-20時30分

栗原 武士(米文学?異文化理解)

(1)教育制度の各国比較

(2)近代日本の公教育

2月22日(土曜日)

10時00分-11時30分

植村 広美(比較教育学)
10

(1)心理学研究法とクリティカル?シンキング

(2)教授法と学習環境デザインのための認知心理学

3月22日(土曜日)

10時00分-11時30分

向居 暁(認知心理学)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受講期間

 中国足彩网6年6月29日~中国足彩网7年3月22日【全10回?計72時間】

受講対象者

 以下の(1)及び(2)の条件を満たす者

  (1)高等学校を卒業した者、またはこれと同等以上の学力を有する者

  (2)現職の小?中?高校教員であること

募集人数

 5名(申込多数の場合は先着順) 

開講方法

 会場 県立広島大学 広島キャンパス(広島市南区宇品東一丁目1番71号)※対面の場合のみ

修了要件

 全10本のレポートをすべて提出し、対面またはリアルタイムオンラインでのディスカッションにすべて参加していること。

受講料

 24,600円(※非課税)

 (1日単位の受講はできません。納入後の受講料はいかなる理由があっても返還できません。)

申込方法

 1 下記のQRコードまたは申込フォームから申し込み後、必要書類を郵送してください。

 1

 https://forms.office.com/r/u9DU1wewJT

 2 申込フォーム入力後,以下(1)~(4)の4点を、書類郵送先へお送りください。
  (1)【本学様式】履修証明プログラム履修許可願
      履修許可願 [Wordファイル/97KB] 履修許可願 [PDFファイル/198KB]
  (2) 履歴書
      履歴書 [Wordファイル/16KB] 履歴書 [PDFファイル/67KB]
  (3)受講資格を証明するもの(在職証明書等/職員証の写し可)

 必要書類の本学への到着をもって受講申し込みを受理します。

 申し込み後、メールで受講案内および振込案内をお送りします。
 パソコンからのメール(@pu-hiroshima.ac.jp)が受け取れるよう設定しておいてください。

申込締切

 中国足彩网6年6月17日(月曜日) ※ 書類郵送は郵送期限:6月17日(月曜日)当日消印有効

書類郵送?問い合わせ先

 県立広島大学 広島地域連携センター 履修証明プログラム係

 〒734-8558 広島県広島市南区宇品東1-1-71
 電話 082-251-9534(平日 9時00分から17時00分)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)