ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中国足彩网の方 > 大学説明会?オープンキャンパス等 > 入試関連イベント > オープンキャンパス2023/庄原キャンパス(生物資源科学部)

本文

オープンキャンパス2023/庄原キャンパス(生物資源科学部)

印刷用ページを表示する 2023年7月28日更新

生物資源科学部オープンキャンパス2023

県立広島大学庄原キャンパス(生物資源科学部)オープンキャンパスを開催しました。
暑い中、多くの方々にご来場いただきありがとうございました!!

日時 ※イベントは終了しました

2023年8月9日(水曜日)9時30分~15時15分

2023プログラム

オープンキャンパス2023
【県立広島大学 庄原キャンパス/生物資源科学部】

庄原キャンパスダイジェスト動画

庄原キャンパスダイジェスト動画

 

庄原キャンパス紹介

庄原キャンパス紹介

学部?学科?コース?大学院専攻紹介

教育内容や求める学生像及び入試概要などの説明動画を公開します。

生物資源科学部紹介  地域資源開発学科

生命環境学科生命科学コース紹介  環境科学コース紹介

大学院生命システム科学専攻

研究室紹介?施設見学

地域資源開発学科

朴研究室の紹介  藤田研究室紹介  馬渕研究室
   朴研究室紹介        藤田研究室紹介        馬渕研究室紹介

山本研究室の紹介  吉野研究室
   山本研究室紹介       吉野研究室紹介

生命環境学科(生命科学コース)

齋藤研究室紹介  阿部研究室紹介  長尾研究室紹介  
   齋藤研究室紹介       阿部研究室紹介        長尾研究室紹介

山下研究室紹介  山下研究室の研究紹介
   山下研究室紹介      山下研究室(研究紹介)

生命環境学科(環境科学コース)

大竹研究室紹介  五味研究室紹介  西村研究室紹介
   大竹研究室紹介       五味研究室紹介        西村研究室紹介

橋本研究室紹介  三苫研究室紹介  米村研究室紹介
   橋本研究室紹介       三苫研究室紹介        米村研究室紹介

青柳研究室紹介  小林研究室紹介  内藤研究室紹介
   青柳研究室紹介       小林研究室紹介        内藤研究室紹介

西本研究室紹介  有馬研究室紹介  柳下研究室紹介
   西本研究室紹介       有馬研究室紹介        柳下研究室紹介

施設見学

電子顕微鏡1  電子顕微鏡2  電子顕微鏡3
   電子顕微鏡1         電子顕微鏡2         電子顕微鏡3

フィールド科学教育研究センター
フィールド科学教育研究センター

授業紹介?模擬授業

生命環境学科(生命科学コース)

模擬講義

生命環境学科(環境科学コース)

衛生微生物学  化学Ⅰ  

化学Ⅱ  化学演習

環境衛生学  環境科学セミナー  

環境科学セミナー(全体)  環境社会科学  

機能材料化学  高分子化学  

生物地球化学  生物反応速度論  

微生物学 

学生生活

庄原キャンパスの在学生に,授業や研究室の様子,学生生活などについて聞いてみました。
アイコンをクリックしてご覧ください。

生物資源科学部在学生の声2023  在学生の声2022  学生インタビュー2021  学生インタビュー2020

学生生活をさらに詳しく知りたい方は

もっと知りたい,生物資源科学部!

各学科?コースの詳細や,入試に役立つ情報を幅広く知ることができます。

                            アビー教授

よくある質問Q&A

よくある質問をまとめました。参考にしてください。

  よくある質問Q&A

                          アビー教授

ミニ講義で学ぼう!

本学教員のわくわくする学問を紹介します!気になる講義を学んでみよう!

夢ナビ

お問い合わせ

県立広島大学 庄原キャンパス事務部教学課
〒727-0023 庄原市七塚町5562 
Tel:(0824)74-1700
Mail:pusnyusi*pu-hiroshima.ac.jp(送信の際は*を@に変えてください。)

 

庄原キャンパス公式Twitterで,様々な情報を発信していますので,ぜひ,ご覧ください。
Twitterのアイコンをクリックするとリンクします!

庄原Twitterはこちら              アビー教授


※オープンキャンパスの参加者を含む,会場内の撮影?写真が公開されることがありますので,予めご了承ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)