ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究者の方 > 研究者?研究紹介 > 研究者紹介 > 向居 暁(むかい あきら)

本文

向居 暁(むかい あきら)

研究者紹介

向居先生

所属: 地域創生学部 地域創生学科地域文化コース 職位:教授

学位:Docteur en sciences psychologiques et de l'éducation 博士(心理?教育科学)

研究室:県立広島大学広島キャンパス1814号室

E-mail:mukai@(@の後にドメイン画像を付けて送信ください)

研究内容:https://researchmap.jp/read0137255

研究に関する自己PR

認知心理学を基礎として,日常記憶?日常認知研究(虚記憶や失敗の認知),不思議現象信奉(心霊現象や占いなどを信じること)のような批判的思考研究,教育現場を対象とした心理学的応用研究,ファン(アンチファン)心理研究など,かなり幅広く興味をもって活動をしています。

研究テーマ

虚記憶の生起メカニズムに関わる研究,失敗の認知などの日常認知研究,不思議現象信奉に代表される批判的思考に関わる研究,教育現場における心理学的知見の応用に関する研究,ファン?アンチファンの心理的プロセスに関する研究,汎用的技能育成に関する研究

研究の特徴?内容

研究テーマは多岐にわたっていますが,(1)「日常生活における記憶を中心とした日常認知研究」,そして,(2)「教育現場における心理学的(特に認知心理学的)知見の応用に関する研究」に大別されます。前者の(1)については,なかったことを誤って思い出してしまう現象である「虚記憶」,自分自身の失敗をどのようにとらえるのかという「失敗認知」,そして,心霊体験や占い?おまじないなどのような「不思議現象」と称される事柄を信じたり,信じなかったりするプロセスに関わるとされる「批判的思考」などの日常生活における認知過程に関わるものです。実は,「ファン心理」も「ファンやアンチファンになる「意味」ってあるのだろうか」と考えると批判的思考の側面からとらえることも可能だと思っています。後者の(2)については,先述したような批判的思考の育成やそれを含む汎用的技能の育成,また,教育現場において記憶や学習のメカニズムを教授活動に活用することに関わる研究などになります。残念ながら,心理学研究の知見は,非常にシンプルな記憶の原理でさえ,教育実践において十分に活かされているとはいえないのです。いずれにせよ,研究者としてのアイデンティティは,「認知心理学者」であるため,認知心理学的アプローチを研究の基礎としています。地域創生学科において様々な分野の研究に刺激されることで,研究テーマが広がっていくことは素晴らしいことだと感じています。

受験を検討している方々へ

「なぜ人の名前は思い出しにくいんだろう(よく知っているはずなのに…)」,「どうしたらテストでよい点が取れるのだろう(もっと効果的な学習法があるはずだ!)」,「なぜ体験しなかったことをまるであったかのように思い出してしまうんだろう(どういう仕組みなの?)」,「なぜ占いを信じるのだろう(根拠がないのに!)」,「なぜ幽霊を見る人がいるのだろう(科学的には存在するはずないのに!)」,「なぜ熱狂的なファンになるんだろう(ファンになる意味ってあるの?)」などといった,日常的で誰しもが考えうる疑問や仮説に駆り立てられて研究活動を行ってきました。これらはすべて心理学で研究可能で,素晴らしく素敵なテーマなのです。「心」については誤解が多く,研究テーマは無限に存在します。実は,多文化共生社会の実現においても心理学的な視点が不可欠です。人間の心理や行動にかかわる,皆様の「なぜ」を一緒に研究するお手伝いをいたします。

連携協力を検討している方々へ

効果的な学習方法や指導方法,汎用技能としての批判的思考育成,「やる気」に関わる諸問題,「ほめ方?叱り方」のような指導方法に関する心理学的知見を教育現場でいかにして活用可能かについて具体的に検討する研究をしています。心理学研究の知見は,直観に反するものも多く,例えば,非常にシンプルな記憶の原理でさえ,教育実践において十分に活用されているとはいえません。このように,心理学によって教育を充実させるための応用研究を行っています。

その他にも,失敗の認知心理学的研究,不思議現象の心理学的理解,ファン心理?アンチファン心理などについても研究活動を行っています。

また,これまで主として教職志望の学生の地域貢献活動を支援ながら,学校を中心として地域と密接な関係をつくり出し,そして,主体的な社会人として地域に貢献できる教員の養成を重視してきました。教職を志す学生の「パワー」が必要な学校などの教育機関はもとより,地方公共団体などの皆様と連携しながら,地域における学生のボランティア活動を推進いたします。

上述したような研究?活動内容に関する中国足彩网や講演を実施していますので,お気軽にお問い合わせください。

論文リスト

    著書

      キーワード

      虚記憶,批判的思考(クリティカル?シンキング),心霊信奉,懐疑主義,不思議現象,認知心理学の教育への応用,失敗認知,ファン心理,アンチファン心理,汎用的技能

      関連するSDGs項目

      4


      所属別一覧